トレックニュース |2011年03月
fc2ブログ

Entries

自宅難民

石巻のバイク仲間からのメールです。ありがとうございます。今のところ元気で、頑張り過ぎない程度に頑張ってます。家のほうが比較的被害が少ないので、毎日あちこち手伝いに奔走してますが、この街は本当に復旧するのか?と思うくらい変わらない状況に、体力的にも精神的にも少々疲れ気味でしょうか………。食べ物は今のところ大丈夫ですが、早くも町内会の配給は終了したので(早過ぎじゃないかい?)神出鬼没の自衛隊の物資支給を...

てんやわんやの成人式

昨日は定休日で荷物が受け取れなかったのをすっかり忘れて、午前中は実家の用足しで外回りして帰ってきてみたらば・・・・地下に山盛りの衣類・・・そして、店先にヤマトさんがせっせと荷降ろし中。オレってえらいこと始めちまったのかな?と一瞬よぎったのですが、届いた荷物の顔ぶれがなかなか会えないトレッキング仲間で、すんごく嬉しくなって、それからずーーーっと荷解き仕分け、送り先別ピックアップ(巻き添え食ったお客さ...

すごいエネルギーです

ここに「ライダー復興支援物資受け入れます」って書いてから一週間。どんだけ来るのか?サッパリ来ないのか?手探りでスタートして、送り先が二転三転したり、勢いにビビッてストップかけてみたり・・・。でも全国のバイク仲間から本当にたくさんの熱い思いが込められた物資が届いて、目が廻る忙しさと、嬉しい悲鳴を上げながら、たくさんの笑顔を頂戴してます。そろそろ一段落かな?って思い始めても、あちらこちらから久しぶりの...

たくさんたくさんありがとうございます。

今日からヤマトも佐川も直接届くようになりましたが、営業所止め分と重なってかなりの分量でした。今日こそは置ききれないんじゃないか?と思うのですが、わりと運よく贈りたい相手が来たり、仲間に届けてくださったり、スーパー助っ人が現れたり、時の人にお預けしたりで、綱渡りですが順調に配布できてます。今日は流石に忙しくて、晩飯食って横になったらとれっくか~ちゃんと二人で居眠り?してました。(^^ゞ本来であれば一個...

素晴らしすぎる仲間

ウチに届いた支援物資の一部ですが、激甚地区をメインに精力的にあちこち運んでくれてる「たくみさん」のmixi日記より転載します。―――――――――――――――――――【支援物資の代行配送】う~ん。 なにから書こうか。 まず覚えているきょうから書きましょう。 今日は朝から給油です。緊急車両の登録ができているので優先的に給油ができるのはありがたい。 9時にいつものスタンドで携行缶にガソリンを給油して被災地へ。 三陸道が一般車両も通...

支援物資の送り先について

佐川急便も、ヤマト運輸も戸別配達を再開されるようですので、今後は支店および営業所(センター)止めではなく、直接トレックフィールド宛でお送り下さい。983-0822 仙台市宮城野区燕沢東1-3-26 022-252-5277現状:市内は急速に復活しつつあって、行列は確実に少なくなって来てます。一部水が出ない地域と、都市ガスが出ない家庭が困ってますが、大多数のバイク乗りたちはガソリン不足だけなんとかなれば生きていけそうです。正...

とれっくか~ちゃんの日記から転載

さて、本日は昨日届けていただいた荷解き&配布に頑張りました(^^)v 沢山の支援物資に 目頭を熱くしながら 感謝の気持ちでいっぱいになりました。 平日にもかかわらず 多くの仲間が立ち寄ってくれて 皆様からの支援物資に 笑顔でお帰りになりました。 一家の大黒柱のお父さんが 家族へ食材を調達できて 『ホッと』してお帰りになる 復興のために一生懸命に働いてくれてる方々を支えてる方が 支援物資に心から感謝してお帰りになる...

さらなるご支援お願いします。

ようやく今日の仕分け一段落しました。ウチにしてはかな~り大量だったのですが、けっこう人の出入り多くて、周囲の仲間にも配ってねって多めに持ってってもらったらだいぶ少なくなりました。このぐらいのペースでしたらなんとかなりそうです。今朝止めたばっかりなのに申し訳ございませんが、発送をためらってた方は送っていただいても大丈夫です。とれっくか~ちゃん曰く、「どんどん送ってちょーだい」だそうです。開梱してると...

ちょっとお待ちいただけますか?

本日昼にヤマトから5箱受け取って仕分けしました。その後、夕方佐川にとれっくか~ちゃんが15箱取りに行ってきました。皆様の心のこもり具合が伝わってきて、本当に感謝です。ある程度予想された事態ではあるのですが、置き場スペースにが逼迫してきました。来店された方はお分かりでしょうが、なにぶん狭くて小さいお店です。配りたい相手も燃料不足で思うように受け取れないし、持っていくにも人手も足りません。屋外の利用も...

お困りニーズ聞かせてください。

公的避難所や施設には援助物資が廻り始めましたが、自宅難民・買い物難民に基本的には何も届きません。ライフラインの復旧が遅れて不自由な生活をされてる方も立派な?被災者です。心優しい東北のバイク乗りは、「何か困ってる物は?」って尋ねても「いや、ウチはなんとかなってます。もっと大変な方に廻してください」って言われることがとても多いです。逆に自分ちからいろいろ持ってきてくれたりするから、ホントに頭下がります...

ライダー支援物資の送り先について

ころころ変わって申しわけございません。佐川急便仙台店での受け取りがたいへん混みあって混乱してるようです。 21日以降に送られる場合は「ヤマト運輸 仙台新田センター センターコード 013130 」営業所止め をご利用ください。こちらは小さい営業所ですし、歩いて取りにいけます。 昨日の様子をアルバムにしました。支援物資 20日分なかなかライダーメインには配れてませんが、地域のたくさんの笑顔のために活用させてい...

ライダー復興支援物資受け入れます

連絡網が復活してきて、最近、特に中部以西の方より「何か送りたいがうけとれるか?」「何が必要か」との声が増えてきました。我が家は当面節約生活で困らなそうだったので、「お気持ちだけ」と感謝だけ伝えてました。でもやっぱりバイク乗りは同じバイク乗りが早く笑顔でバイクに復帰して欲しいですよね?ちゃんと有効に届くか不安なルートより、有効活用して欲しいですよね?小口だからとか、詰め合わせはダメとか制約あってため...

みんなで頑張りましょう

なかなか燃料不足で身動きがとりにくいですが、このへんのバイク乗りは元気です。あと数日の辛抱でスタンドも食料品の入手も改善されるのではと考えてます。ウチも可能な限り店に居て、皆様の「心の避難所」を目指したいと思ってます。困りごと、不足物、よろず修理、それに片付けの人手や輸送の手助けが必要な方は遠慮なくご相談ください。...

ご心配おかけしました

今回の地震に関しましては、沢山の方々からご心配やお見舞い・励ましメッセージをいただきました。本当にありがとうございます。ケータイから掲示板やmixiに書き込んではいましたが、ウチの家族はみんな無事でした。お店も自宅もグチャグチャにはなりましたが、なんとか生活できるレベルまでは片付けました。ライフラインも、待望のネットもつながり、自分たちの心配はほぼ無くなりました。ウチのような趣味の店は営業していても世...

Appendix

更新情報がつぶやかれます。ふぉろーみーぷりーず(^_^)v

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索